10kg減量

「このままじゃ、母として子どもに胸を張れない!」−10kgを叶え、「笑顔の食卓」と自信を取り戻すまで

saori_ueda@kitaharatakahiko.email

「母として、女性として変わりたいんです!」過去に何度もダイエットに失敗してきた牧さんがChange/meと出会い、約10ヶ月で10kgの減量に成功しました。家族のために、そして何より、自分をもう一度好きになるために──。見た目だけでなく、内面や暮らしまでも「Change」を遂げた、彼女のリアルな体験談をお届けします。

牧汐里さん(32歳)

東京都在住。

東京都在住。
夜中にラーメンを食べる、甘いものを毎日口にするなどの乱れた食生活が続き、気づけば過去最高体重の85kgに。

高校時代に軽い糖質制限で10kgの減量経験はあったものの、その後のリバウンドや2度の出産を経て、30代に入ってからは「変わりたい」と思っても行動に移せない日々が続いていた。

「このままじゃ母として胸を張れない」。そう強く感じたことが、Change/meへの挑戦のきっかけとなる。

(※2025年6月時点)

MAX体重85kgから−10kg!伴走型のサポートでスッキリ痩せた

(Before 姿勢も自信なく前屈み)
(After 痩せて下腹がスッキリ!
背筋もシュッと伸びた)
——はじめに、自己紹介をお願いします。

牧汐里(まき しおり)です。

10ヶ月前にChange/meに参加し、Change/me専任管理栄養士の食事指導を受けながら、ダイエットに挑戦することを決めました。

そして、過去最高体重の85.0kgから、約10kg落とすことに成功しました!

——本当に頑張られましたね! 約10ヶ月間取り組んでみて、率直にどう感じましたか?

最初はモチベーションが高かったので順調にスタートできました。でも、日が経つにつれてイレギュラーなことが次々に起きたりもして…正直、継続が難しくなる瞬間もありました。

それでも、これまで挑戦してきた極端な糖質制限などと違って、Change/meは一人ひとりの目標や体質、ライフスタイルに合ったサポートで伴走してくれるので、本当に続けやすかったです!

——初めてダイエットをしたのはいつですか?

初めてダイエットをしようと思ったのは、高校生の時です。イギリスへ短期留学に行くことになって、その前に少しでも痩せておこうと思ったのがきっかけでした。

ポテトなど私の好きな食べ物がたくさんあるだろうと思って、「絶対に太って帰ってくるだろうな」と予想していたんです。

だから、せめて出発前に少しでも体重を落としておきたくて、軽めの糖質制限をして食事を調整しました。

その時は半年で10kg落とすことができたんですが、正直なところ「とにかく食べる量を減らす」という感覚で、栄養バランスのことはほとんど気にしていなかったと思います。

その後、ドーナツ屋さんでアルバイトを始めて、ものの見事にリバウンドしてしまいました(苦笑)。

(ダイエット前の食事はガッツリ&コテコテ)
(栄養バランスよりも「美味しければ」それでよかった)
(大好きなアイスクリームは別腹だった)

「子どものために変わりたい!」母として決意したchange/me

(ダイエット前。自分の写真を見るのが嫌だった)
——その後も、他のダイエットを試したりはしましたか?

しっかり取り組んだのは、2人目の出産後です。「とにかく食べるのを我慢する」という、かなり厳しい糖質制限をやっていました。

当時はそういうダイエットが流行っており、ガムの甘さすらも「糖質だ!」と神経質になっていましたね。

でもある日、寒気と震えが止まらなくなり、「こんなことを続けていたら本当に危ない」と思ってやめました。

――無理なダイエットって、本当に心も体も壊してしまいますよね。だからChange/meは、日々の小さな習慣から“自分らしく整えていく”ことを大切にしているんです。ところで、再び「本気で痩せたい」と思えたきっかけって、何だったんでしょう?

子どものために、母として変わりたかったんです。

これまでのダイエットで挫折して自分に自信もなくなって、こんな姿を見せられないなと。

私がこのままじゃ、子どもの食生活やメンタルに悪影響がありそうで、危機感を持ち始めていました。

家族と家族と同じ食事メニューで、健康な食卓へ

――Change/meは管理栄養士監修の「食べながら痩せる」スタイルです。実際に取り組んでみて、どんな変化がありましたか?

一番大きかったのは、“食べちゃいけないものが少ない”という安心感です。

浦島先生(Change/me専属管理栄養士)が、「息抜きのおやつもたまの外食もOK。完璧じゃなくていいよ」と言ってくださったことも、心の支えになりました。

あとはChange/meのサプリメントが甘くておいしいので、お菓子感覚で楽しめたのも良かったですね。

子どもがいるとお菓子の誘惑もありますが「これは子どもの分」と名前を書いて袋に分けて管理することで、自分が食べないように工夫しています。

そうやって無理なく続けられる方法を一緒に考えてもらえたのが、すごくありがたかったです。

——食事指導で、特に良かった点は何ですか?

一番うれしかったのは、家族と食事メニューを分けずに済んだことです。

自分だけ違うものを食べる寂しさがなくて、みんなと一緒に「いただきます」ができるのは本当にありがたかったです。

だからこそ、無理なく続けられたんだと思います。

(栄養バランスの取れた食事が家族の食卓を笑顔で彩る)

あとは、子どもの食にも変化がありました!

もともと野菜嫌いだったのに、最近では「サラダ好き!」って言って、私の分まで持っていこうとするくらいです(笑)。

私や主人が野菜を楽しんで食べている姿を見て、自然と子どもにも良い影響が出ていますね。

ダイエットに限らず家族の健康的な食生活が習慣づいた気がします。

ーー今後の目標があれば教えてください。
(5ヶ月間の変化。
首元や胴回りは「痩せた」と分かる変身ぶり!)

少しずつですが、筋トレを始めようと思います。

ファッション診断で「ぴたっとした服の方がスタイルがよく見えるよ」と言っていただいたのがすごく嬉しくて。

今までは運動が本当に苦手で、10kg痩せるまでの間もほとんど運動なしだったんです。でも、これからは筋肉もちゃんとつけて、より引き締まった体を目指したいと思っています。

実は、夫が筋トレ好きで家にはダンベルやマシンが揃っているんです。

今までは「運動は嫌いだから絶対にやらない」と思ってたけど、少しずつでもトレーニングに取り組んでいけたらと思っています。

仲間とつながれるから、頑張ってこれた

ーーChange/meには、ヨガやピラティス、ファッション講座など、会員限定のイベントも多く開催されています。牧さんは、そういったコミュニティをどのように活用していますか?

仲間との交流ですね。

個人的にDMでやりとりすることがあって、気持ちが少し落ちている時に「大丈夫だよ」って仲間に声をかけてもらえたことがすごく心強かったです。

先生からの言葉ももちろんありがたいんですが、同じ立場で頑張っている人のリアルな声って、すごく安心できるんですよね。

ダイエットって、1人だとなかなか続けるのが難しくて、これまでの私はいつも途中でやめてしまっていたんです。

でも、Change/meには「仲間と話せる環境」があったからこそ、頑張ることができたし、続けようって思えました。

――支え合える仲間の存在は大きいですよね!では最後に、Change/meをどんな人におすすめしたいですか?

食べることが好きな人にこそ、おすすめしたいです。

私自身、食べることが大好きで、だからこそつい体にため込みすぎてしまった経験もあります。

でも、だからと言って「食べるのが怖い」とか「楽しくない」と感じてしまうのは、すごくもったいないと思うんです。

Change/meは、そんな「食べる楽しさ」を我慢せずに、ちゃんと自分に向き合えるサポートになると思います。だから、食べることが好きな方にこそ、ぜひ使ってみてほしいですね。

子どものために、母として変わりたい――。牧さんは、その想いを胸に、大きな一歩を踏み出しました。

変わったのは体重だけでなく、考え方や習慣、そして“自分に向き合う力”。

娘さんの「ママ、かわいいね」の言葉も、家族と笑い合える毎日の食卓も、すべてが牧さんの選択と努力の証であり、Change/meが届けたかった本当の変化です。

大切な誰かを想いながら、自分のために踏み出す人を、Change/meはこれからも応援し続けます。

管理栄養士・浦島実緒からのメッセージ

浦島講師から牧汐里さんへのメッセージ動画です。仕事や子育てで大変な中、ダイエットを続けたれた秘訣をぜひご覧ください。(1分51秒)

PAGE TOP
記事URLをコピーしました