「娘の入学式にキレイな姿で出席したい!35歳ママが挑んだ15kgの本気ダイエット

過去には最大118kg、痩せてはリバウンドを繰り返してきた佐藤美奈さん。小学校に入る娘の入学式を控え、「娘の晴れ舞台を、少しでもきれいな姿で祝いたい!」と、本気のダイエットを決意しました。Change/meで生まれ変わった佐藤さんの体験談を紹介します。

佐藤美奈さん(35歳)
埼玉県在住の2児の母。
ダイエット前はMAX体重118kg、BMI43
血圧120以上、腰痛などの不調と不健康さに悩む。
そんな中、小学校に入学する娘の晴れ舞台に「少しでもきれいな姿で臨みたい」と、史上最大に本気のダイエットを決意。
Change/meで15kgのダイエットに成功し、現在は憧れの「標準体型」を目指してチャレンジを続けている。
(※2025年7月時点)
MAX体重は118kg。痩せてはリバウンドの繰り返しだった


——はじめに、自己紹介をお願いします。
佐藤美奈と申します。埼玉県在住の2児の母で、今35歳です。
Change/meでダイエットを始めてから9ヶ月が経ちました。スタート時に96.7kgだった体重は、現在では81kg前後まで落ちました!
—— 15kgの大減量おめでとうございます!「Change/me」は「本気で変わりたい」と願う方を、食事や美容、健康やライフスタイルなどを各専門家が包括的にサポートします。この9ヶ月間どうでしたか?
最初は正直、「しんどい」と感じる部分もありましたが、自分の中になかった知識を得て健康的な生活の習慣化もでき、充実した時間でした。
——「Change/me」で正しい知識とやり方を得る前に、ご自身でダイエットしたことはありますか?
はい。いちばん体重が落ちたのは20代前半のときで、最大118kgまで増えた体重が70kgくらいまで減ったことがあります。
痩せはしたものの「食べないダイエット」で極端に食事を抜いたり、むやみに運動してみたり。偏った方法ばかりだったので、ずっとダイエットとリバウンドを繰り返しでした。
——「Change/me」を始めた時点では96kgとのことですが、体重が増えていったのは、どんな背景があったと思いますか?
-3.png)
ダイエットを繰り返すうちに、食べ物への欲求をうまくコントロールできなくなって、気づけば何かを口にしている…ということが増えていきました。
それに加えて出産も経験し、体重が落ちにくくなったと思います。
糖質制限やジム通いなど、流行のダイエットは一通り試してきましたが、思うように結果が出ず…。一時的に痩せても、リバウンドを繰り返してしまいました。
娘の入学式までにサイズダウンしたい!母として臨んだChange /me。
――「Change/me」に出会う前、体型やダイエットについて特に悩んでいたことは何ですか?
体型のコンプレックスはずっとあって、鏡を見るのも正直つらかったです。
体重が100kgを超えていた時期などは健康診断でも毎回何かしら引っかかっていて、「1ヶ月に1kgくらいなら落とせるよ」といったざっくりしたアドバイスは受けていました。
でも、健康診断だけでは具体的な食事指導や健康への細かいアドバイスはもらえません。
だから、Change/meで生活に寄り添った具体的なアドバイスやレッスンがあったのはすごくありがたかったです。
——体型や健康面に悩む中、今回はどのような思いで「Change/me」に参加してくださったんですか?
-1-2-819x1024.png)
やっぱりダイエットってなると、私は食事をおろそかにしてた部分があったんですよね。
「とにかく食べなきゃ太らない」っていう極端な考え方に偏ってて。
でもChange/meには、ちゃんとバランスの取れた食事に目を向けるサポートがあったので、今まで繰り返してた失敗を、ここでなら打開できるかもしれないと思えたんです。
娘の小学校入学も控えていたので、「少しでもサイズダウンして、キレイな姿でお祝いしたい」と、強い目標を持って臨みました。
-3-8.png)
家族の食卓が健康的に!ヘルシーな食事で夫もダイエット!?
——我慢するダイエットではなく、“おいしく健康的に食べて整える”のが「Change/me」のスタイルです。実際に取り組んでみて、食事への意識や習慣にどんな変化がありましたか?
以前は夕食に焼肉が多かったり、子どもたちもジャンクフードを好んでいて、つい手軽なものに頼りがちでした。
でも、Change/meに取り組む中で自然と食事への意識が高まり、子どもたちも一緒に野菜を食べてくれるように!
-3-3.png)
-3-6.png)
夫の体重も少し落ちたりして、家族みんなに良い変化があったのが嬉しかったです。
子どもがいるので、お菓子の誘惑もゼロではありませんが…(苦笑)。しっかりとダイエット宣言をして、家族みんなの理解と協力を得て乗り越えました!
—“心・体・ライフスタイル”をトータルで整えていく「Change/me」。実際に取り組む中でご自身の心境に変化はありましたか?
Change/meだからこそ続けられた部分が大きいです。
定期的な相談会やカウンセリングには支えられましたし、他のダイエッターさんたちの進捗を聞けるし、実際に交流できる機会があったのも良かったですね。
仲間がいるから孤独感もなく、環境のおかげでモチベーションが途切れず続けられました。
「普通サイズが着れた!」試着室で思わず歓喜の声

——「Change/me」をどのように活用しましたか?
Change/meの魅力はヨガやピラティス、勉強会やセミナーなど、定期的に参加できるイベントがたくさんあることです。

活用することがあらゆる「行動のきっかけ」になるし、常にダイエットを意識し続けられる環境が整っていると感じました。
——「Change/me」に取り組む前、不安はありましたか?
はい。これまでにやったことのない取り組みだったので、正直うまくいくかどうか少し不安もありました。
その一方で、ただ純粋にジムに通うのとは違う「新しい挑戦になりそう」という期待も強かったですね。
——「Change/me」を始める前の自分に声をかけられるとしたら、どんな言葉をかけますか??
「コツコツ積み重ねるのが、実は一番の近道だよ」って伝えたいですね。
Change/meは一人ひとりのゴールや特性に合わせたサポートがあるし、挫けそうな時も寄り添いながら伴走してくれます。
だからこそ、この9ヶ月間続けられたんだと実感しています。

—— ダイエットできて、嬉しかった出来事はありますか?
先週娘の入学式があったんですが、服を買うためにいつもの大きいサイズのコーナーへ向かったんです。
でも、試着してみたらちょっと大きくて…。「あれ?」と思って普通サイズのコーナーに行ってみたら、そこの服が着られたんです!
本当に嬉しくて、試着室で思わず「うわっ!」っと歓喜の声が出ちゃいましたね。
-1.png)
今では周りからも『痩せたね!』って声をかけられるようになりました。オシャレの選択肢が広がったのもすごく嬉しいです。
目標は標準体型になること。まだ見ぬ自分に会うために
——「Change/me」に挑戦したいけど迷われている方に、メッセージをお願いします。
迷っているなら、まずはお試しでもいいので「とりあえず」やってみてほしいです。やってみないと分からないことって、やっぱり多いので。
——「Change/me」は生き方や健康的なインナーケア、美容などを通して「変わりたい」と願う人を応援しています。佐藤さんは将来、どんなふうになりたいですか?
これまでの人生で、私は標準体型になったことがないんです。だから、標準体型になった「まだ見ぬ自分」に会いに行きたいですね。
佐藤さんが変わったのは見た目や体重だけでなく、食事への意識や家族との関係、そして自分自身との向き合い方。Change/meが目指すのは、まさに“人生の軸”を整えることともいえます。
「もう一度、自分を好きになりたい」ーーそう願うすべての人にとって、Change/meが“人生を取り戻すきっかけ”でいられるように。
あなたも佐藤さんのように、“まだ見ぬ自分”に会いにいく挑戦を、今から始めてみませんか?
管理栄養士・浦島実緒からのメッセージ
浦島講師から佐藤美奈さんへのメッセージ動画です。佐藤さんが目標を達成できたのは他でもなく、ブレない姿勢と安定感。ぜひ参考にしてください(1分39秒)