「隠れ肥満」から卒業!地方在住ワーママが美と自信を手に入れられた理由

「標準体重なのに隠れ肥満」という悩みから、Change/meへ参加した吉田瑞紀さん。地方在住ながら、ヨガやピラティスなど豊富なオンラインレッスンをほぼ毎回受講し、外見・姿勢・メンタルまで磨き上げてきました。どんな変化を手にしたのか——その道のりを伺いました。

吉田瑞紀さん
島根県松江市で歯科医をしている。ダイエット前の体重50.2kg、体脂肪率27.6%、BMI19.3。隠れ肥満という判定が長年の気がかりだった。
産後はパーソナルトレーニングで23%台まで落とすも、終了後は食生活が元に戻り、体脂肪率も再び上昇。
Change/meに参加後は食事指導を受け、オンラインのヨガ・ピラティスに高い出席率で参加。
現在は子どもとの時間ができ、外見・姿勢・メンタルまでトータルに整った状態を維持している。
(※2025年8月時点)
「世界観が可愛くて!」Change/meでのダイエットを決意


——はじめに、自己紹介をお願いします。
吉田瑞紀です。島根県松江市で、歯科医をしています。
—— Change/meをどのように知りましたか?
Change/me_ファウンダーの北原孝彦さんのアカウントを見たことがきっかけです。
25kg痩せられた北原さんのBefore・Afterが衝撃的で「私もChange/meでダイエットしよう!」と決めました。
——なぜChange/meでダイエットしようと思ったんですか?
Change/meの世界観が、すごく可愛かったからです。何より「人はいつでも変われる、私も変われる」というコンセプトに惹かれました。
食事指導以外の他にヨガやピラティスのレッスンも付いているし、「これは参加しない理由は無いな」と思ったんです。
——Change/meに出会う前にも、ダイエットはしていましたか?
2019年の出産をきっかけに増えた体重(約10kg)が、なかなか戻らなかったんです。
そこで、2023年に一度、思い切ってパーソナルトレーニングに通い、厳格な食事管理と筋トレを3ヶ月続けました。
すると、体脂肪率は23%まで下がり、体重も50kgを超えていたのが48kgまで落ちて、「大成功!」と感じていました。
ただその後、パーソナルジムを卒業して、食事を元に戻すと、あっという間にリバウンドしてしまったんです。
パーソナルでは厳格な食事指導…卒業した途端にリバウンド
——リバウンドしてしまった原因はなんですか?
運動や食事管理を継続できなかったことだと思います。パーソナルトレーニングと比べると、セルフトレーニングでは負荷をかけづらく、うまくできませんでした。
パーソナルジムで教わった食事管理も、かなり制限が厳しかったんです。特に夕食はお米をほとんど食べないスタイルで、ご飯もほんの少し。
-1-4.png)
家族と食卓を囲んでも、私だけ葉物と味噌汁程度で、ご飯は1/4膳くらいしか食べない。
そんな姿を子どもに見られて、「お母さんだけどうしてご飯がこんなに少ないの?」と思わせてしまっていました。
それもあって、だんだん「家族と同じように食べたい」と思うようになり、食事量を元に戻したら…体重も一緒に戻ってしまいました。
——当時、パーソナルトレーニングで痩せた時はどうでしたか?
体調はとても良好でしたが、痩せていく過程は正直つらいものでした。
たとえば、ピザやポテトなどのジャンクフードは基本的にNGというルールがありました。でも、友人の引っ越しパーティーなどの場では、どうしてもそうした料理が並び、つい食べてしまう日もあったんです。
すると、翌日のパーソナルトレーニングでは、「摂取していいのは水のみ」という指示が出ることも。
ただ、当時のトレーナーご自身も食事管理やトレーニングを徹底していて、抜群のスタイルをキープされていたので、尊敬できたんです。
だからこそ、「私も頑張らなきゃ!」と踏ん張れました。
「隠れ肥満を解消したい!」標準体重からダイエットに挑戦

Change/meと一緒に)
——「Change/me」に参加してから、どのような変化がありましたか?
2024年11月にスタートし、最初の2ヶ月で体重は約0.6kg減少しました。
ただ、それ以降は停滞してなかなか思うように結果が出ず。
Change/meの定期メンバーに向けて開催されているオンラインのヨガとピラティスには、月に最大8回のうち5〜6回は参加していました。
姿勢や体の整い方には明らかな変化が見られましたが、体重や体脂肪に大きな変化はなく、2ヶ月で減ったのはせいぜい1kg弱。正直「もっといけるはず」と思っていました。
その後に半年以上、食事改善サポートを受け続けた結果、体重は49.5kgから47.5kgに。最終的にはマイナス1.5kgという成果につながりました。
——もともと太っていないのに、なぜダイエットを?
体脂肪率が25%を超え、「隠れ肥満」に該当していました。せめて25%くらいには戻したい、という思いがずっとあったんです。

「隠れ肥満」が悩みだった)
オンラインのヨガとピラティスレッスンのほかに、子どもが寝ている朝6時ごろから、20〜30分ほどスクワットやバーベルなどの軽い筋トレも続けていました。
——標準体重を落とすのはかなり難しいはずですが、何が一番大事だと思いましたか?



食事のエラーだった)
間違いなく食事です。運動や睡眠はもともと整っていて、睡眠は7時間ほど。運動もそれなりにやっていました。
それでも成果が出なかったのは、食事にエラーがあったからです。
——具体的に、食事のどこを改善しましたか?
「食べる」ことを意識したのが良かったです。過去の食事制限の名残りで「食べなさ過ぎ」な状態になっていたからです。
当時は、油物を多く食べた日や、夜にコース料理を食べた日の翌日は、「水しか飲んではいけない」と当たり前だと思っていました。
Change/meではそれらをやめ、正しいダイエットのやり方を知ることができました。
——「痩せたね」と、周りの人に言われますか?
-1-5.png)
すごく言われます!
「もともと細いのに、さらに細くなったね」「脚やお腹がスッとしたね」と驚かれるんですよ。
—— Change/meでは、食事や栄養を学べるセミナーなども行っています。食事内容は、どのように変わりましたか?
おやつの内容が変わりましたね。
浦島先生のセミナーや食事サポートで「おやつは食べていい」と知り、お菓子をヘルシーなものに置き換えました。今はむき栗がお気に入りです。
また、水分も意識するようになりました。
以前はコーヒーばかりで水はほとんど飲まなかったのですが、今では朝の白湯から始め、1日1リットル以上の水を飲むように。
体の循環が良くなり、体調も整いました。
地方在住でも叶う、オンラインレッスンでの自分磨き
のコピー-1-1.png)
のコピー-1-2.png)
——Change/meでは、オンラインのヨガやピラティスのレッスンも受けられます。受講してみてどうでしたか?
週2回の運動習慣ができ、自己肯定感が上がりました。
最初は「オンラインのレッスンなんて大丈夫かな?」と思っていましたが、ヨガの先生は無理のない範囲でできるよう声をかけてくれ、安心して続けられました。
ピラティスは初心者にはややスパルタですが(笑)。その負荷があるからこそ変化を感じます。
月曜の夜は心を落ち着けるヨガ、木曜は週末に向けて気合を入れるピラティス。
そんな良い循環で続けられています。
——Change/meをしっかり活用してくださって嬉しいです!コンテストにも出場してみていかがでしたか?

コンテストは最高でした!本当に出てよかったです。
コンテストに向けてメイクやポージング、歩き方などのレッスンがありますが、島根県在住なので全部は受けられませんでした。
それでも、オンライン配信のおかげで参加できるものは全て受講。ウォーキングだけは現地で受け、貴重な体験になりました。
——最後に、Change/meをどんな人に薦めたいですか?

Change/meは、「変わりたい」と思うすべての人に薦めたいです。
私自身も最初は“ダイエット”のイメージだけで参加しましたが、食事管理や運動だけでなく、メイクやコンテストに向けた容姿磨きなど、外見も内面もトータルで変えてくれるコンテンツが揃っていました。
これだけサポートの手厚いChange/meに参加して、変わらないことの方が考えられないくらいです。
さらに、可愛いパッケージのサプリは毎日飲むたびに気持ちが上がるし、「肌がきれい」って褒められるようになりました!
一歩踏み出すだけで、自分史上最高の自分に出会える──それがChange/meです。
「太ってはいないけど、もっと引き締めてきれいになりたい!」そんな吉田さんは、なかなか痩せにくい「標準体重」からのダイエット。
地方在住ながらオンラインレッスンや勉強会、Zoom相談などを積極的に活用し、美容やライフスタイル、メンタルにトータルで磨きをかけた姿は、一層輝きを増しています。
「変わりたい」と本気で願う人なら、どこにいても変われる──Change/meは、これからもあなたの一歩を全力で応援していきます。
管理栄養士・浦島実緒からのメッセージ
浦島講師から吉田瑞紀さんへのメッセージ動画です。「もっとキレイになりたい」と、自分磨きを楽しむ姿は、ポジティブなパワーと魅力に溢れています。(2分20秒)