孤独なダイエットから卒業!万年ダイエッターがコミュニティの力で叶えた-25kgの軌跡

Change/meを活用してダイエットに取り組む吉田沙織さん(愛称:ぴんちゃん)。なんと2年間で25kgもの減量に成功し、4LサイズからLサイズまで体型が大きく変化しました。このインタビューでは、単なる体重減少にとどまらず、コミュニティとの絆を通じて、楽しみながら継続できるダイエット法について語っていただきました。

吉田沙織さん(41歳)
幼少期より肥満体型に悩み、人生で100kgを超えた経験はなんと3回(MAX体重は114kg)。
自身でダイエットを始めていたところに「Change/me」と出会い、25kgの減量に成功する。
現在は目標体重57kgに向けてダイエットを継続しながら、自身の経験を活かして「ダイエットコーチ」として活動中。
(※2025年3月時点)
MAX体重114kgから始まった人生の大逆転!


——はじめに、自己紹介をお願いします。
「ぴんちゃん」こと、吉田沙織と申します。これまでのMAX体重は114kgです。
Change/meに出会う1年ほど前から自己流でダイエットをしていて、なんとか105kgまで体重を落とすことはできましたが、極端な糖質制限による体調不良が続いていました。
そのときにChange/meに出会い、そこから1年。約80kgまで体重を落とすことができました!
小6の夏に「ダイエット入院」という衝撃体験
ーー素晴らしいです!そもそも太ってしまった原因として思い当たることはありますか?
小学生時代から、過食・間食癖がとにかくすごかったんです。ご飯も食べるし、お菓子も食べるし…。
今でも忘れられないのですが、小学6年生の夏休みにダイエットのために強制的に入院になりました。本来はダイエット目的で入院なんてありえないんですが…(笑)。
それくらい食べる量が多く、当然のように太ってしまっていましたね。
—— それだけ「食べること」が好きな吉田さんがダイエットを決意したのはなぜですか?
ちょうど2年前、MAX体重114kgになったときに「このままだと本当にずっと太り続けるな」「変わらなきゃ」と思ったんです。
当時は、太っていることが当たり前すぎて自覚がありませんでしたが、今思うと体がすごくしんどかったです。

太っていることで日常生活の些細なことにも不便があって、全体的に「生きづらいな」と思ったことがきっかけでした。
数々のダイエット失敗経験を重ね、ついにChange/meと出会う
——そこから”自己流”でダイエットを始められたんですね?
はい。それまでも、流行りのダイエットはひととおり試していました。リンゴダイエットとか、こんにゃくダイエットとか、オートミールダイエットとか、置き換えダイエットとか・・・。
パーソナルジムに通ったときには、厳しい糖質制限の指導を受けて、確かに10キロほど落ちたんですけど、頭がずっとボーッとしたり、頭痛がしたりと、体に異変が起きていました。
ーーこれまでのダイエットとChange/meにはどんな違いがありましたか?
Change/meでは、食事・運動・メンタルやライフスタイルまで、講師の方々がサポートしてくれることです。

できないことを咎められることはなく、「こうすればできるようになりますよ」というアドバイスがもらえるので、目標体重の57キロまで頑張ろう!って思えるんです。
え、こんなに食べていいの!?驚きの食事指導
── 特に印象的だったものはありますか?
浦島さん(Change/me専属管理栄養士)がマンツーマンで伴奏してくれる食事指導は「バランスよく食べるダイエット」。
いざ、食事指導を受けてみると「え?こんなに色々食べていいんだ!」ってびっくりしました(笑)。
「食べる」がベースにあるおかげで、内側から健康的になっていく実感がありますね。
——管理栄養士監修の「食べるダイエット」を実践できるのもChange/meの特徴のひとつです。食事内容に変化はありましたか?

はい、白米と野菜を取り入れた「定食スタイル」にするようアドバイスをもらいました。元の食生活を大きく変える必要があったので、かなり苦戦しました。
「栄養バランスを意識したメニューを絶対に揃えなければならない」という義務感があった時期は正直とてもつらかったですね。
Change/meなら「食の楽しみ」を諦めなくていい理由
—— 吉田さんと同じように「バランスよく食べる」ことにはじめは慣れない方も多くいらっしゃいます。どのように乗り越えましたか?
ダイエットサプリ「Change/me」をうまく活用しました。

ダイエットのお守り代わり)
忙しい日や急な外食など、野菜がどうしても用意できないときは「Change/meを飲めばいい」と教えていただいて、だいぶ楽になりました。
本格的にダイエットをはじめてから、本当は好きな中華料理やイタリアン料理を避けていましたが、Change/meのおかげで、安心して食べられるようになりました。
バランスのよい食事を意識するのも、今では楽しいと思えるようになりました!
コンテストでグランプリ受賞。ドレスアップして輝いた特別な一日

——ほかに、Change/meで印象的だったことはありますか?
2024年12月に、第1回Change/meのコンテストに出場して、なんとグランプリをいただいたんです!人生で初めてドレスアップしてステージに立って…本当に夢のような時間でした。
一緒にエントリーした仲間たちとは今でも繋がっていますし、ダイエット以外の面でも支え合える大切な存在です。
会うたびに、みんなどんどんキレイになっていって、その変化をお互いに気づき合える仲間ができたことが、かけがえのない経験だと思います。
Change/meで得られるものは、ダイエットサポートやイベントの楽しさだけではありません。
メンバー限定で受けられる講座も豊富で、本当に勉強になるし、知識も増えるし…受講するたびにワクワクしていました!毎日が変化の連続!ダイエットって楽しいです!
——痩せてから嬉しかったことはありますか?
たくさんあります!まず、洋服のサイズが4LからLサイズになりました。デニムもウエスト88センチから76センチになり、約10センチのサイズダウン。


おしゃれの幅が広がりました!あと、知り合いからは会うたびに「痩せたね!」と言っていただけるようになり、心と体が細胞レベルで喜んでます(笑)
——日常の中で「変わったな」と感じたことはありますか?
自炊の時、冷蔵庫を開けて「これとこれを組み合わせたらバランスいいな」など、自然と思えるようになったんです。
前は「これって合ってるかな?」って不安だったけど、今は答え合わせができてる気がして、自信になりました。

あと…ズボラなりに、お弁当づくりは毎日頑張ってます(笑)。コンビニで同じ栄養バランスの食事を揃えようとしたら、1食1000円くらいはかかっちゃいますからね。
「どうコスパよく、時短で、続けられるか」を自分なりに工夫できるようになったのも、Change/meのサポートがあったからだと思います。
「やめなければ、きっとたどり着ける」とChange/meが教えてくれた

——ダイエット中、やめたいと思ったことはありませんでしたか?
「やめたい」と思ったことは一度もないんです。
最初はほんとに“ピン”と張った糸みたいに、我慢の連続でした。これじゃなきゃダメ、食べちゃダメって思い込んでいて、気持ちが張り詰めていましたから。
でも、それが少しずつ「この食べ方が自分には合ってる」「こうしたいから選ぶ」って感覚に変わっていったんです。
頑張ってるというより、“慣れてきたからできてる”そんな感じなんですよね。もちろん落ち込むこともあったし、今だって体重が理想のペースで落ちてるわけではありません。
それでも「やめなければ、きっとたどり着ける」って信じてるんです。だから今も変わらず、目標の57kgに向かって続けています。
仲間がいるから進める道もある

————Change/meは、吉田さんにとってどんな場所ですか?
Change/meは仲間と一緒に頑張れる「居場所」です。
オンラインで受けられるヨガやピラティスのレッスンでも、画面上に仲間の姿が見えるだけで「一人じゃないんだ」って心強く感じますね。
「痩せてキレイになりたい」「変わりたい」など、目的を持った人たちが、まだ見ぬ素敵な自分に会える場所でもあるので、これから多くの人のターニングポイントになっていくんじゃないでしょうか。
正直、一人でやろうと思えば、自分次第で何とでもなると思うんです。でも、「出会う」「繋がる」ってその環境がない限りできません。
Change/meは、そんな「出会い」をもたらしてくれる場所だと私は思っています。
吉田さんのダイエット成功体験は、Change/meにとっても大きな励みとなりました。
100キロを超えた体重を落とすのは、決して容易なことではありません。それでも「仲間がいるから頑張れた」と語る彼女の笑顔は、スタート時とは比べ物にならない輝きに満ちていました。
変化の先にある最高の姿を、あなたにも感じてほしい——それが、Change/meの願いです。
管理栄養士・浦島実緒からのメッセージ
浦島講師から吉田沙織さんへのメッセージ動画です。ダイエットそのものを楽しむ彼女の姿は、自然と周りを笑顔に、そしてポジティブにしてくれます。(1分58秒)